人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハジマリ

どの情も、とても深く、心の奥底まで響きます


「神々しい音色」 & 「人情あふれる演奏」!!!
 1999年、フジ子・へミングさんの作品です。

 フジ子・へミングさんは、「波乱万丈の人生」で有名だそうですが、何よりも演奏が、物語っています。
 私は、フジ子・へミングさんの人生について知ることよりも、
「この演奏を、1回でも多く聴いた方がよいのではないか?」と思います。

 譜面を超えた、
「優しく奏でられた音符」「余韻のある休符」のすべてが、
人間の持つ「情緒」「浪漫」「詩情」「哀愁」「悲哀」etcのあらゆる情を、表現しています。

 どの情も、とても深く、心の奥底まで響きます。

 私のオススメは、tr. 1,2,4,7,8,9です。
 
 「体も心もヘトヘトな方」へ。。。是非、聴いてください。
 「体も心もヘトヘトな上、困難が降ってきている方」へ。。。是非是非、聴いてください。(今こそ、聴く時です!)
 「既にお持ちの方」「聴いたことのある方」へ。。。もう一度、聴いてみては?

 全てを解放して、フジ子・へミングさんのピアノに、身を委ねてみてください。
 きっと、何かが満たされますよ♪
奇跡とは言い難い・・・
フジ子がいくら有名ピアニストといえども、ただのおばあさんなんだなと思いました。
ルバートが好きな人にはいいのかもしれませんが、インテンポで弾く技術がないため、それを誤魔化しているだけとしか感じられません。

「波瀾の人生」が人気を集めているようですが、人生経験でピアノがうまくなるわけではありません。
演奏の内面的な良し悪しを深く吟味せずに、表面的な聞き易さとメディアの取り上げた「波瀾の人生」に惑わされているだけではないのでしょうか。

技巧があってなんぼのエチュードである「ラ・カンパネラ」では、指が全然動いておらず、パガニーニやリストの世界観の表現まで文字通り手が回っていませんでした。

素人が一聴するだけなら、綺麗に聞こえるのかもしれませんが、ただ綺麗なだけで、リストの音楽には程遠いです。これを聴いたら、リストという作曲家を誤解する方が増えるだけだと思います。

そもそも、ピアニストの使命は、作曲者が楽譜に著した芸術表現を再現し、聴衆に伝えることにあります。
しかし、フジ子の演奏は、アクの強すぎるルバートと致命的な技術不足のせいで、まったくその使命が果たされていません。
こんなことを言うと「感性の違いだ」「好き好きの問題だ」などと言われますが、こういった演奏は、作曲者の意思反映というクラシック音楽においてもっとも重要な根本を疎かにしているため、個人的好みがどうとかいう以前の問題です。
フジ子もピアニストならば、リストの意思は楽譜から汲み取っているのでしょうが、それをねじ曲げてまで小綺麗に仕上げて、それは果たして、演奏と呼んでよいのでしょうか。

また、商品紹介欄に、
「文章にたとえるとすれば、難しい漢字や熟語を使わずに、わかりやすく自分の思うところを述べた口語文」
とありましたが、作曲者が表現したかった「漢字や熟語」を退けて勝手に「自分の思うところ」を述べられては、作曲者の意思反映も何もあったものではありません。
少々きつい言い方ですが、「漢字や熟語」を使うと、大衆に受け入れてもらえないから、「自分の思うところ」を言うという自己主張に走っているのでしょう。
また文章に例えて言わせてもらえば、「漢字や熟語」を使わない表現は、素人受けはするかもしれませんが、私のような根っからのピアノファンは、「口語文」どころか、「子供騙しのひらがなばかりの絵本」のようにしか感じません。

クラシックのリスナーならば、「絵本」ばかりでなく、「漢字や熟語」の入った格調高い演奏を聞いてほしいものです。

「ラ・カンパネラ」で、具体的に例をあげるなら、音色の美しさを前面に出したエフゲニー・キーシン、心地よい速さで聞かせるユンディ・リー、洗練された表現力をもったマルカンドレ・アムランなどの演奏をお勧めします。
ブームとは違う
偶然の重なりからフジコという人を知り、小さな小さな演奏会で聴き感涙した当時の彼女の音が詰まっています、何十年後も聴いていると思います。
奇蹟のカンパネラ

チャムス リュック
トミーヒルフィガー バッグ



# by twpw1r | 2011-06-29 21:22 | 音楽

いい子が生まれました♪

胎教用に購入しました
妊娠5カ月の後半から、家事をしたりちょっとゆっくりしたい時に聴いています。
クラシックは大人になってからあまり聞いていませんでしたが、このCDは飽きずに聞く事が出来ました。
お腹の赤ちゃんも良く動いてくれてるようで、一緒に聴いてくれていると思います。
レビューを見てから胎教用に2だけ先に購入しましたが、1と3も買ってみようかなと思います。
気分が明るく落ち着く
私はもともとモーツァルトは好きなのですが、これは気持ちがゆったりとして落ち着きます。切迫早産で入院中に購入しました。ピアノやオーケストラなど、何度も繰り返し聞いても飽きない内容です。
いい子が生まれました♪
以前モーツアルトを聞くと育てやすい子が産まれると聞き、妊娠中、出産後の現在と聞いています。おかげで今まで夜泣きもないし、何もトラブルもなくすくすくと育ってます。あまり気負わず、車に乗っているときや、思い出したときに流す程度でも十分気持ちも休まるし効果があったと思います。
モーツァルト療法 ~音の最先端セラピー ~2.胎児の耳に響くモーツァルト ~聞き耳を立てている胎児の耳へ贈



# by twpw1r | 2011-06-29 19:12 | 音楽

さりげないシンプルライフ

挫折しない ずぼら家計簿見つけました!


山崎さん監修の家計簿というものですが、何年か前の山崎さんのお金ノートは
正直、それでも私には一年続かないものでした。
でも、今回のこのノート(家計簿)は、文庫本サイズのハンディサイズ。
会社の休み時間にもつけられるし、移動時間にも見直しできる。
年間や、月間のカレンダーも付いて仕事以外の予定はこの一冊で
他の手帳は要らない感じです。しかも、見開き一週間で日々のスケジュール
も記入できるところは、自分のこづかい帳としての機能もあり。
それよりも、一年持ち続けるものだけにビニールカバーがありがたいです。
早速本とカバーの間に、渋めの和紙をはさんでいます。
今年こそは! と気合が入ります。
しいていえば、主婦の年末年始は続いているようなものだから
12月から始まるとよかったなぁと思います。
アドレスの欄がもう数ページあると嬉しいです。
(別冊で付いているとベストなんですが)
一年、がんばってやってみよう!と10月から買いこんでいます。
山崎さんのさりげないシンプルライフがもっと形になると
うれしいです。

これで5冊目でーす


パソコンで家計管理をしていますが、文庫サイズのこのノートは持ち運びに便利であとから見やすくとても重宝しています。書き込む項目は少ないのですが、それだけに気負わず書き込めるのが魅力です。わたしは細かい家計はパソコンに保存し、このノートでは個人的な書籍代や交際費、贈答管理をメインに使っています。おかげで必要なものがだんだん見えてきて無駄使いが少しずつですが減りました。わたしは既婚者ですが、既婚未婚問わずオススメ。特に独身者のお金の管理にはもってこいの1冊だと思います。

節約術のカリスマ


資産を形成するには収入を増やすか、出費を減らすのどちらかしか、ない。節約のさまざまな情報は、本、雑誌で増えてきたが、山崎さんは昨今の節約術のカリスマだろう。事故の後遺症のご主人と持病をお持ちの中、35年ローン2000万円を7年で完済してしまった実績は圧巻。光熱費額の節約もすごいが食費がお二人で月2万円にはまいりました。これだけシェイプアップされた生活スタイルならば、どんなリスクも怖くないですね。

わたしのお金ノート―節約生活 (2005) (祥伝社黄金文庫)
山崎 えり子

ミニショルダーバッグ
エミリオプッチ 財布
クロエ バッグ



# by twpw1r | 2011-06-29 17:42 | 日記

掃除をするきっかけになるかも、ならんかも

やる気になります
本を読んで、「すぐにやらなきゃ」という気持ちになりました。
数日かけて家中を大掃除し処分し、必要な新しいものを購入したので
現在は快適に過ごしています。
掃除に関する本は多々ありますが、体を動かしてくれるのはこの本は初めてです。
「やらなきゃ」「でもメンドー・・・・」という時にも活躍してくれるので、
一家に一冊のおすすめ本です。

ただの自己啓発本と思ったら大違い!
前作「夢をかなえる掃除力」を読み感激したので、友達の引っ越し祝いにあげようと買ったのですが、一読して私のバイブルと化してしまい、もう一冊買うことにしました。今作はより具体的にどこを掃除したら こうゆう効果があると指南されており、毎日でも読み返す価値があると思います。この本に出会って掃除が大好きになりました。今人生を明るく過ごすことができてます。みなさんも是非!

そうじがきらいな人に…
掃除が大きらいだったので買ってみました。
私は単純なので、読んだら「あー掃除しなきゃ」って思います。
掃除したら運が良くなるとか、そういうことを言いたいのではなく、
掃除してない、部屋が汚いってことが自分の今の状態を表してる。
部屋が綺麗にこしたことはない。
部屋が汚くても平気っていう人は読まなくてもいいでしょう。
掃除嫌いな人、部屋が汚い人が、掃除をするきっかけになる本。
掃除したいのに出来ない人へ。。。
少なくとも、私はこれを読んだらやる気が出ました。

「そうじ力」であなたが輝く!
舛田 光洋



# by twpw1r | 2011-05-28 02:05 | 日記

考えが変わりました!

タニアのドイツ式部屋づくり―小さな空間ですっきり暮らす整理・収納のコツ
シンプルでわかりやすい
ドイツの生活を垣間見た感じです 大変勉強になりました スラスラ読めるところもとてもよいです 中身は超充実 …最近わが家のインテリアについて色々と試行錯誤で?またどんどん物が増え掃除も行き届かなくイライラし考え込んでしまいがちでしたが 「こうすれば良いのか!」 という事が沢山載っておりなんか肩の荷がおりた感じがしてとても楽になったのは私だけでしょうか? ちなみにですがこの本でわたしが1番好きなとこは『ドイツの色々な習慣』です 見習いたいところ満載 大切にしたい一冊に出会えました

考えが変わりました!
一戸建ての新築に越してきたばかりで、暇さえあればインテリアのことばかり考えていました。そんな時に出会ったのがこの多仁亜さんの本。新しくてセンスが良くて新築に家に合う家具ばかりを考えていた私ですが、この本を読んでとても勉強になりました。部屋を作るとは、こういうことなんだーと思い、センスばかりを追うのではなく温かみのある私らしい部屋の雰囲気を暮らしながら考えていけばいいのかーと。注文住宅ではなく建て売りだったので、自分のライフスタイルに合わない箇所は多々あるはず。家中心に考えていましたが、違うんでますね。その家で暮らしながら、家を作っていくことが良くわかりました!ドイツの伝統ってホントに素晴らしいですね。読んでよかったです。

総仕上げ的
 整理、収納の本はいろいろ読みました。この本を読んでいて、ああ、これは知っている、これも、と思うことが幾つもありました。具体的にこういうときはこうして、という示唆があるわけではなく、著者の考え方や暮らし方、後半はお母様の部屋の作り方など書かれていました。造りがきれいで読みやすく、持っていてうれしくなる本です。
整理整頓のマニュアルが欲しい場合はあまり向いていないかもしれませんが(他に具体的に参考になることが書かれている本は多々あると思いますが)考え方などは、今までいくつも読んできた本に書かれていたものに共通することが多く、なおかつ、その何冊分もの本のエッセンスが含まれているように感じました。何冊もある整理収納の本を始末していってもこれは最後まで残るだろうなと思わせる本です。
 蛇足ですが、お母さまのすっきりした部屋で一番良かったのは、本がたくさんあるのにすっきりしている・・・ところ。最近捨てなければ始末しなければと思うことが多いのですが、持っていても大丈夫、なんて思えてうれしかった。

タニアのドイツ式部屋づくり―小さな空間ですっきり暮らす整理・収納のコツ
門倉 多仁亜



# by twpw1r | 2011-05-17 23:24 | 書評
ブログ
by twpw1r

メモ帳

最新の記事

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧